BLOG

仙台エリアで居酒屋をお探しの方にとって情報満載です

セルフ炉ばたや いずみの仙台の居酒屋語録をブログで紹介します

仙台の居酒屋、セルフ炉ばたや いずみから耳より情報を発信致します! 
ここ仙台市青葉区において、セルフ焼き居酒屋について、様々なお得情報を随時発信していきますので楽しみになさってください。

ロゴ

小さな旅.7 晩秋の山形路を歩く

2017/06/13
次はどこを歩こうかと考え、時節柄話題になっている「そば街道」を歩いてみたいと思い、早速地図を開いてみた。東根、村山、大石田の13号沿いを思いついた。 スタート地点まで車で行って、帰りはJR利用にしよ...

ちい小さな旅.6 伊豆沼を歩く

2017/06/13
いつしか遠くにそびえる山々からは、雪の便りが届く時期になってきた。春を待つ間、せっかく足腰が丈夫になってきたのに、半年も何もしないでいたら、元の木阿弥になる。そんな時、河北新報に「伊豆沼」の白鳥に...

小さな旅.5 鳴子路へのドライブ

2017/06/13
長年乗ってきた車を、車検を機会にハイブリッド車に乗り換えた。燃費がぜんぜん違う。リッター9kmのカルディナは、定年後のワーキングプアにはさすがにつらい。新車購入を機に妻との「小さな旅」は、まだまだ続く...

小さな旅.4 二口林道へのドライブ

2017/06/13
河北新報に、二口林道が解放されて山寺まで車で行けるという記事が載った。早速、愛車を繰り出した。土砂崩れが頻繁に発生し、久しぶりにこの秋に開通にこぎつけたようである。未舗装の山道を、車に傷つけないよ...
ロゴ

無事生まれて良かったねパンダさん ( くん? )

2017/06/13
昨日、列島を明るいニュースが駆け巡った。東京上野動物園のジャイアントパンダの「シンシン」が無事、あかちゃんを出産した。誠にお目出度いことである。あの愛くるしい表情、もこもこした姿が何んとも可愛らし...

みんなで一緒に良いスタートを切ろう 歓迎会

2017/06/12
本文欄については、後日書き込みいたします。

誰もが喜ぶほたて焼き おいしい !

2017/06/12
炉端焼きには欠かせないホタテ。炭火でじっくり焼かれて、汁がこぼれてきたら食べごろ。あなたも、試してはいかが。美味しいですよ。 【食材持ち込み炉端焼き専門店】 【セルフ炉ばたや いずみ・店主のつぶ...

まさに清流の女王 鮎

2017/06/12
主に川の中流域に生息している鮎。釣り上げた鮎を手にとってみると、川石に着くこけを餌にしているため、そのコケの香りが、鮎からぷ~んと放たれます。なんとも言えないスイカのような香り。いいですね。あごの脇...

知っていますか 鉄びんで沸かした湯がお茶に合うことが

2017/06/12
昔から鉄瓶で沸かした湯は美味いと言われてますが、私は学者ではありませんので、なぜ美味しくなるのか分かりません。水が沸騰して鉄と科学反応を起こしての結果だと思っています。誰か教えてください。 飲食...
ロゴ

ご存知 仙台名物 笹かま

2017/06/12
昔からある仙台名物、笹かま。私が小さい頃、仙台を舞台にしたテレビドラマがありまして、それこそ、かまぼこを取り入れた番組だったと思います。園井けいすけさん、小林千登勢さんが出ていましたよ。年配の方で...

ある意味で当店の利用料金は LCC かも

2017/06/12
当店は、お客様ご自身で食材を持参していただき、ご自身で店内の囲炉裏にて焼いて召し上がっていただく、新しいスタイルの飲食店です。LCCとは、今話題の格安航空のことですが、当店の利用料金は、時間貸しで120...

たまには アウトドア も いいもんですよ

2017/06/12
同じような毎日の生活。マンネリになりがちになりますよね。そんな時には、思い切って普段と違った時間を過ごしてみましょう。外に出てみるんです。散歩、ハイキング、釣り、野球、何でもいいんです。外に出てみ...
ロゴ

伊達城下町仙台 別名杜の都

2017/06/12
杜の都と言われたいわれは、たぶん家々には樹木を植えていたのが、要因だったのではないかと思いますよ。街割りがしっかりしていて、おのおの一反部の広さの敷地を確保していたそうです。それぞれ、樹木を植えて...

10人利用で6,000円 何たって安い

2017/06/12
当店は、食材持込みの店で、お客様が召し上がるメニューの食材を、お客様ご自身で持参していただく、新しいスタイルの飲食店です。持参していただいた食材を、店内の囲炉裏で焼いて召し上がっていただくため、店...
ロゴ

牛タンも 切っても切れない仙台名物です

2017/06/12
本文欄については、後日書き込みいたします。
ロゴ

団塊世代に多いガラ携と日本酒派

2017/06/12
本文欄については順次書き込みします。

時代が求める 食材持込み の居酒屋

2017/06/12
じりじりと続く値上げ攻勢。おまけに消費税10%だ。企業は内部留保を溜め込んで、社員には給料として還元がなされない。おかしいではないか。ますます外食の機会が少なくなってしまう。そんなご時勢に立ち向かうの...

今日も「いずみ」の炉端で炭火が はぜる

2017/06/12
みなさ~ん、お酒飲んでますか。うちには囲炉裏を設けてあって、皆んなで、その囲炉裏を囲んで飲んでましたよ。時々、炭がはじけて、驚くんですが、それもまたいいみたい。目が生き生きしてましたよ。嬉しいんだろ...

梅泥棒現れる

2017/06/12
朝いつものように庭に出て一服。いつになく雀の鳴き声が賑やかだ。ふと見上げると、梅の木の葉陰から黒い物体が動くのが目に付いた。じいっと目をこらすと、何んとリスがいるではないか。 これまで裏庭では何...

小さな旅.3 大東岳登山

2017/06/12
栗駒山に続いて、仙台の西方にそびえている大東岳に挑んだ。 鉄則の早出早着が身を守ってくれる山の心得を思い出して、早朝5:00過ぎに我が家を後にした。登山者カードを記入し薄暗いビジターセンタを横目に、...

仙台の大町西公園駅より徒歩 12分、国際センター駅より徒歩 10分という立地にある居酒屋で、プライベートスペースを提供しております。
こんな方に食材持ち込み、セルフ焼きとしてオススメです。
・ご家族・ご親戚一同で集まれて、ワイワイ食事ができる場所をお探しの方。
・海の幸をたくさん頂いたので、皆で美味しく食べられる場所をお探しの方。
・費用をなるべく抑えて皆で楽しく食べて飲みたい方。
・非日常的な体験ができる居酒屋で楽しみたい方。
仙台で安心安全、低価格な居酒屋で、お食事、お酒と共にお楽しみ頂けます