BLOG

仙台エリアで居酒屋をお探しの方にとって情報満載です

セルフ炉ばたや いずみの仙台の居酒屋語録をブログで紹介します

仙台の居酒屋、セルフ炉ばたや いずみから耳より情報を発信致します! 
ここ仙台市青葉区において、セルフ焼き居酒屋について、様々なお得情報を随時発信していきますので楽しみになさってください。

俺にとって メバルといえば春の季語

2017/06/15
乗り合いで、疑似餌を使って釣り上げる数釣りを楽しめる春を告げる魚。煮付けが私は一番好き。最近、ご無沙汰しています。仙台では、ようやくメバルの釣果も上がってきたよう。桜の花見もいいが、メバルもいいね...
ロゴ

稲荷小路も国分町同様 仙台では親不孝通りと言われていました

2017/06/15
仙台の歓楽街ですが、若い頃はよく通っていました。今は景気に左右され閑古鳥が鳴いているみたいですよ。余裕、ゆとりが無くなったゆえんかな。綺麗な女の子が大勢いて、鼻のしたを長くして飲まなくてもいいお酒...
ロゴ

俺も団塊世代の頑固者

2017/06/15
不肖、この私こと、戦後落ち着き始めてきた頃に生を受けた、まさしく団塊世代です。裕福さに欠けていた時代でもあり、環境にも慣れたせいか、少々頑固者の要素を備えている男なんですよ。信念を固く固く持ち合わ...
ロゴ

牛タンは仙台が発祥なんですよ

2017/06/15
詳しくは分かりませんが、戦後、進駐軍が仙台で食した牛肉の残りを活用しようと考え始めたのが最初らしいですよ。冷めないうちに召し上がれ。
ロゴ

今や全国区 仙台の牛タン

2017/06/15
仙台に来られた方々が、まず言った。牛タンをまず食べたい・・・と。まさに全国区。当店は食材持込の飲食店。スーパーで牛タンを買って、是非、うちの店に来てね。お店のことは、ホームページをご覧になってくだ...

ミスターとともに歩んできたプロ野球

2017/06/15
いまさら言うまでもありませんが、あの長嶋さんは高度経済成長期において、多くのプロ野球ファンの心を掴み、サラリーマン達を熱狂させ、まさに日本のプロ野球の歴史とともに歩んできた最大貢献者なのです。まだ...

仙台では 元祖ちょっと変わった店らしいですよ

2017/06/15
飲食店とは、お客様の要望に応じて店側で料理などを提供するのが当たり前ですが、その当たり前を覆すやり方をはじめたのが、当「セルフ炉ばたや いずみ」なのです。時代の流れの一環として、このようなやり方を...

ロマンだね 男の隠れ家での日本酒は

2017/06/13
あるんですよ男の隠れ家が。食材を自由に持ち込んで、店内の炉端で焼いて召し上がっていただくお店が。どこに ? ここです、当店です。詳しくはホームページをご覧になってください。ギャラリー欄に楽しんでいる...
ロゴ

ずばり 男の隠れ家です

2017/06/13
お客様に言われた。この店、まさに男の隠れ家だね。

持ち込みは安くつくので 思いっきり贅沢な送別会をしてあげよう

2017/06/13
当店は食材持込みで、自分達で調理をして召し上がっていただくシステムなので、当然、材料費は安くなりますよね。安くなった分だけ食材をグレードアップすることも可能になります。時節柄、別れの時期。世話にな...
ロゴ

仙台は 暖簾が下がっている居酒屋が少なくなりましたね

2017/06/13
私が若い頃の飲み屋さんには、縄のれんをくぐって、店の中に入るのが多かったように思います。時代の流れ、流行の移り変わりなどを経て今日があるのかな。

広瀬川河畔にある居酒屋は ちょっと変わったお店だよ

2017/06/13
当店は地下鉄東西線で、広瀬川を渡ってすぐの国際センター駅を下車し、歩いて7~8分のところにあります。一般的な飲食店と異なり、お客様が食材を持参し、自分達で調理して召し上がっていただく方式をとっています...
ロゴ

晩酌するなら 日本酒がうまい店の居酒屋へ

2017/06/13
若い人と違って年配者は古風な店が合うというイメージを、私は持っているんですが、飲み物も焼酎や水割りなどよりも、つい日本酒を思い浮かべてしまいます。当店には大きな囲炉裏を設けてあります。ちょっとレト...
ロゴ

男にとって居酒屋は 何たって憩いの場そのものですよね

2017/06/13
一日の仕事を終え、緊張から解き放されたら、お酒の好きな人は、ちょっと一杯という気分になる方がいらっしゃると思いますが、そんなときは、静かで落ち着いて、くったくのないお店、居酒屋を思い描くことがある...

なら炭が爆ぜる 炉端焼きは最高

2017/06/13
なら炭の単価はお手頃で、香りも良く、炭らしい炭だと言えると思っています。時々バチッと爆ぜますが、それがいいんですねぇ私は。炉の中で赤々と燃えるなら炭。遠赤外線効果とよく言われますとおり、美味しく食...

どこにも無かった食材持込みの炉端焼き おもしろい店だね

2017/06/13
皆さん、おそらく、こういった類のお店は、どこにも無いのではないかと思います。食べたいメニューの材料を、自分で買い求めて持参し、店に設置してある囲炉裏で焼いて召し上がっていただく、新しい楽しみ方を提...

仙台にある食材持込み店での炉端焼きは 隠れ家そのもの

2017/06/13
皆さ~ん、仙台には食材持込の炉端焼き店がありますよ。店内の囲炉裏で、持ち込んだ食材を焼いて召し上がっていただくんですが、持ち込みだから、安くあがりますよ。一度検討してみてはいかがですか。しかも、利用...

わかりますか 海鮮焼きって本当においしいよね

2017/06/13
昔からよく、酒の肴は山よりも海のものがいいと言われていましたが、私もそう思います。生でも、焼いても、煮ても美味しいです。今年もあと1ヶ月、いろいろな事が有りましたね。あっという間に、時間が過ぎるのが...

囲炉裏は貸切りで利用するのが一番

2017/06/13
当店は食材持ち込みのセルフ式炉端焼き店です。お好きな食材を自由に買い求めて、店内の囲炉裏で焼いて召し上がっていただくスタイルのお店です。利用料金は貸し切りで定員10~12人くらいでも、6000円。安いでしょ...

正当かもね 囲炉裏と備長炭

2017/06/13
炭火で食材を焼いて召し上がっていただくのは、とても美味しいですよ。その中でも備長炭は、火力が強く長持ちもしますので、うってつけの炭だと思っています。でも、高価なのが難点なのよ。うちは、なら炭だけど...

仙台の大町西公園駅より徒歩 12分、国際センター駅より徒歩 10分という立地にある居酒屋で、プライベートスペースを提供しております。
こんな方に食材持ち込み、セルフ焼きとしてオススメです。
・ご家族・ご親戚一同で集まれて、ワイワイ食事ができる場所をお探しの方。
・海の幸をたくさん頂いたので、皆で美味しく食べられる場所をお探しの方。
・費用をなるべく抑えて皆で楽しく食べて飲みたい方。
・非日常的な体験ができる居酒屋で楽しみたい方。
仙台で安心安全、低価格な居酒屋で、お食事、お酒と共にお楽しみ頂けます