BLOG

仙台エリアで居酒屋をお探しの方にとって情報満載です

セルフ炉ばたや いずみの仙台の居酒屋語録をブログで紹介します

仙台の居酒屋、セルフ炉ばたや いずみから耳より情報を発信致します! 
ここ仙台市青葉区において、セルフ焼き居酒屋について、様々なお得情報を随時発信していきますので楽しみになさってください。

ロゴ

結婚式場での参拝が 通常と異なる二拝四拍手一拝でした これ本当 ?

2018/01/16
先日姪の婚礼があって、当たり前に式に参加したときの事です。通常は二拝二拍手一拝なはずなのに、拍手の回数が、四回だったんですよ。えっ? と思いましたが、これっていいのですか。皆様の、ご意見をお聞かせく...
ロゴ

美味しい「とうふ」を 食べたい

2018/01/16
当たり前に街中にあった「豆腐や」さん。今は、そのとうふやさんを探しても、なかなか身近な場所には存在しなくなってしまった。誠に残念の一語につきますね。大量に工場で製造される世の中。原料の大豆は遺伝子...
ロゴ

やわらかい「ねぎ」は どこにいったの

2018/01/16
魚が軒並み不漁だから、野菜に目がいってしまう。その野菜だって、天候不良が影響して値段が高い。困ったもんだ。野菜で思い出したのが、「ねぎ」の固いこと。昔は軟らかいのが当たり前だったのに。なんで棒みた...

今こそ松下幸之助さんの理念を活かそう

2018/01/16
銀行をはじめ、今、金融業界で経営が苦しく、社員の転職希望がふえているようだ。いわゆるマイナス金利が影響しているらしい。日銀にお金を預けると逆に預けたお金が減ってしまうからだ。政府、日銀の政策で、市...
ロゴ

「神田川」のメロディーが流れると思い出す 独身下宿時代

2018/01/15
哀愁を帯びたあの「神田川」のメロディーが流れると、どうしても独身の頃に赴任した、福島時代を思い出してしかたありません。下宿先は毎日風呂に入ることが出来ず、近所にあった銭湯によく通ったものです。歌詞...
ロゴ

昔はよく歌声喫茶で歌ったなぁ

2018/01/15
時代の流れなのか、今は歌声喫茶なんて少なくなりましたね。仙台では私が知っている限り、1店舗のみのようです。若い頃、事あるごとに利用していました。職場の上司に連れて行かれたのが始まりで、仙台は一番町ヤ...

当店は 好きな食材を自由に持ち込める良さがいい

2018/01/14
当店は、食材持込みの飲食店です。お客様ご自身で、食べたい食材を自由に持ち込んで、店内の囲炉裏で焼いて、召し上がっていただくスタイルで営業しています。買出しに少し手数がかかりますが、安く飲食をするこ...
ロゴ

救急患者の受け入れ体制は もっと早くして

2018/01/14
過日体調を崩した友人がいて、救急車を呼んだことがありました。すぐさまに車は到着し、順調にことが運ぶと思っていましたが、それからに時間が掛かってしまった。一刻も早く症状に応じた医療機関に連れて行って...
ロゴ

もしかしたら あの美女軍団を見られるのかな

2018/01/13
ピョンチャン大会が目前に迫って、ここにきて北朝鮮が参加を表明しましたが、スポーツの平和の祭典を何んと思っているのか。また駆け引きをするんじゃないの。制裁との関係で、入国出来ない方々もいることだし。...

ホッカイロってぬくいですね 今の時期放せませんね

2018/01/13
あ~いやだ。こんなに寒いなんて。若い頃は寒さなんてヘイチャラだったんだけど、この年になると、さすがに、そうはいえません。背中を丸めて縮こまっているのを見かねたのか、家内から渡されたのが、ホッカイロで...
ロゴ

そういえば昔 宇奈月から欅平まで トロッコ電車の乗ったっけなぁ

2018/01/13
今は昔、たしか昭和46年だったかなぁ、立山黒部アルペンルート開通を記念して、立山の雷鳥沢で、全国野営大会が開催され、私も現地に行ったっけなぁ。ああ、懐かしい。その際、大会前、宇奈月からトロッコ電車に...
ロゴ

酒は程ほどに

2018/01/13
相撲界でお酒にまつわる、お気の毒な事案が発生して、世間を賑わしたことは、ご存知のことと思います。ひとつは、日馬富士の件、もうひとつは立行司の件。お二方とも、身を滅ぼす結果になったことは、残念でなり...
ロゴ

いよいよ野球が始まって良かったよ

2018/01/11
年もあけ、野球界では、いよいよ新人選手の自主トレーニングの話題が伝わってきましたね。いいですね。去年までの成績を参考に、今年は何処飲のチームがペナントを取るのか楽しみです。星野さんがかつて率いた我...
ロゴ

寝台列車は趣きがあったよね

2018/01/11
今でこそ旅はマイカーになってしまいましたが、以前は頻繁に夜行寝台列車に乗っていました。最も安い3段のものです。今もあるのかなぁ。仙台から遠方の目的地に移動するには、安くて、朝目がさめたら、目的地付近...
ロゴ

あの江川さんは 今どうしてる ?

2018/01/11
昭和の怪物・江川 卓さん。選手時代、桁違いの能力を、いかんなく発揮し、我々野球ファンを魅了し続けた彼は、今、どうしてるの。北関東の強豪・作新学院のエースとして、甲子園で投げていた姿は、今も強烈に私の...

着物姿はステキですよ

2018/01/11
日常的に女性の着物姿を見ることが少なくなってしまった。誠に残念である。私自信では着なくて、卑怯者のようですが、昔から着物が大好きで、街中で女性の着物姿を見かけると、思わず見入ってしまいます。今、世...

今年の福男は どなたですか

2018/01/11
例年この時期、場所は忘れてしまっちゃいましたが、テレビで報道していたのを見て、ああ今年もやっているんだ、あの福男を選ぶ催しが。(神社名が分からなくてごめんね。こちらでは、馴染みが無い催しなもんで。)...
ロゴ

今年の成人式は晴れ着なし 罪なことをするもんだ

2018/01/10
一生に一回の晴れの日である成人式。これから社会に出てゆく新成人にとっては、まさに晴れの舞台。例年荒れる成人式であったが、今年は違ったようだ。女性が身を飾る晴れ着が手元に届かず、着ることが出来なくな...
ロゴ

正月のお楽しみだった福袋

2018/01/10
いまでこそ、全国的に広がっている福袋。中にどんなものが入っているのか、開けてみるまで分からなくて、わくわく、どきどきしたものだった。仙台の正月では、当たり前に福袋の販売があった。朝まだ暗いうちから...

進駐軍の思い出

2018/01/10
当店から歩いて最短5分位の場所に、昔、進駐軍が駐留した一帯がありました。私は小学校の低学年時代で、白くペンキで色塗られた平屋が数多くあったことを記憶しています。第二次世界大戦後、連合軍が日本に駐留し...

仙台の大町西公園駅より徒歩 12分、国際センター駅より徒歩 10分という立地にある居酒屋で、プライベートスペースを提供しております。
こんな方に食材持ち込み、セルフ焼きとしてオススメです。
・ご家族・ご親戚一同で集まれて、ワイワイ食事ができる場所をお探しの方。
・海の幸をたくさん頂いたので、皆で美味しく食べられる場所をお探しの方。
・費用をなるべく抑えて皆で楽しく食べて飲みたい方。
・非日常的な体験ができる居酒屋で楽しみたい方。
仙台で安心安全、低価格な居酒屋で、お食事、お酒と共にお楽しみ頂けます